社内の雰囲気を見極めるコツ〜元東証一部上場サラリーマンの経験論〜
こんにちは!求人王子です。
今回は社内の雰囲気を見極めるコツについてお伝えしていきます。
サロンを選ぶ上の条件の一つとして"人間関係"が気になるところだと思います。
正直質問してもどこも仲が良い!アットホーム!などなど・・・
どこも良いことばかり言うのでとても表面的には見えにくい部分だと思います。
少し話が脱線してしましますが、私は2019年11月1日より美容業界に転身しましたが、
それまでは従業員連結1万7千人以上いる東証一部上場の企業で働いておりました。
それもあってか社内外の雰囲気の良い部署、悪い部署というのを数多く見る事が出来ました。
おかげさまで"人間関係"についての見極めが部署を見ただけで大体わかる様になりました。
雰囲気を見極めるコツ・・・
ずばり"先輩社員のやりとり"です。
若いスタッフに対して忙しい時でも先輩は親切に教えているのか。それとも忙しいから後にして、と冷たい対応をとるのか。
困った人がいたら声をかけてあげているのか。それとも我感せずで自分のことばかりに没頭しているのか。
もちろん前者の方が良いですよね。
サロン見学や実習などで実際に先輩の働いている姿をみて、将来の自分の姿と照らし合わせて想像してください。
なりたい自分となりたくない自分。
皆さんはどちらになりたいでしょうか?
しっかりと将来の自分を想像することで社内の雰囲気を見抜く事が簡単にできると思います。
人間関係で困った時には是非"先輩社員のやりとり"を見てください!